1964年8月
|
S39
|
「伊勢屋紙器」として故松岡敏が創業 |
1974年2月
|
S49
|
「第一大宮紙器株式会社」として大阪市旭区大宮に「大宮工場」を設立 |
1979年4月
|
S54
|
大阪市東淀川区豊新にプラスチック製品専用工場として「東淀川工場」を開設 |
1985年4月
|
S60
|
摂津市鳥飼新町に「摂津工場」を開設 |
1988年4月
|
S63
|
定款に「樹脂製包装資材の製造販売」を追加 |
1989年 4月
|
H1
|
社名を「第一大宮株式会社」に改称 |
1990年10月
|
H2
|
樹脂事業拡大のため、摂津市鳥飼中に「大阪工場」を開設 |
1990年11月
|
H2
|
「大宮工場」を閉鎖し、本社地を「摂津工場」に移転
|
 |
1993年4月
|
H5
|
床養生材『養生くん』を上市
|
 |
1998年8月
|
H10
|
「大阪工場」を摂津市鳥飼中より摂津市南別府町に移転
|
 |
2000年4月
|
H12
|
低発泡板を利用した『ドゥ・セラーボックス』を上市
|
 |
2001年8月
|
H13
|
東京都中央区日本橋に「東京営業所」を開設
|
 |
2002年4月
|
H14
|
PP厚物パネル端面処理の『PLAPANEL・DO』を上市
|
 |
2003年5月
|
H15
|
資本金を5000万円に増資 |
2004年2月
|
H16
|
創立30周年記念 (グアム社員旅行) |
2004年5月
|
H16
|
フリーサイズの大型コンテナー『ダイテックコンテナー』を上市
|
 |
2004年6月
|
H16
|
ポリカーボネート中空板「『ツインハードPC』を上市
|
 |
2004年11月
|
H16
|
環境マネジメントシステムの「エコアクション21」認証取得
|
 |
2006年1月
|
H18
|
プラダン製セパレートシート『クリーンアイシ-』を上市
|
 |
2007年4月
|
H19
|
第一大宮株式会社のロゴマークを変更
|
 |
2008年5月
|
H20
|
ピンやノリを使わない軽量・剛性ボックス『ダイテックボックス』を上市
|
 |
2008年7月
|
H20
|
「東淀川工場」を閉鎖し、高槻市三島江に「北大阪工場」を開設
|
 |
2009年3月
|
H21
|
品質規格「ISO 9001」認証取得
|
 |
2009年4月
|
H21
|
壁養生材『養生くんPLA』の販売を開始
|
 |
2009年11月
|
H21
|
松岡貴峰が代表取締役社長に就任
松岡碩也が代表取締役会長に就任
本社を摂津市南別府町に移転 |
2010年6月
|
H22
|
ダイテックコンテナー(MACROシリーズ)の販売を開始
|
 |
2011年7月
|
H26
|
折り畳み式軽量・高剛性ボックス『ダイテックボックスFC-V』の上市
|
 |
2014年1月
|
H26
|
創立40周年記念 (台湾社員旅行)
|
 |
2014年9月
|
H26
|
PP厚物パネル製フリーサイズパレット『ダイテックパレット』の上市
|
 |
2015年4月
|
H27
|
PP厚物パネル製フリーサイズ台車『ダイテックキャリー』の上市
|
 |
2016年2月
|
H28
|
ダイテックボックスFC-V"規格サイズ"の販売開始
|
 |
2017年2月
|
H29
|
樹脂製マルチトレイ『キャップ&トレイ』の上市
|
 |
2017年11月
|
H29
|
「摂津工場」を摂津市鳥飼新町より摂津市鳥飼上に移転
|
 |
2017年12月
|
H29
|
本社工場事務所(総務・経理ルーム)を増設
|
 |
2019年2月
|
H31
|
SDGsに準じた低発泡シートとフレームを組み合わせたボックス 『ダイテックボックスSD』の上市
|
 |
2019年8月
|
R1
|
段ボール事業を閉鎖、樹脂事業へ統合 |
2020年3月
|
R2
|
飛沫感染予防ついたて『ドゥ・ウォール』の上市
|
 |